発売から約1年。ずっと欲しいと思っていたモノを買ってしまいました。

PENTAX MX-1。しかもシルバーモデル。
日本国内ではブラックモデルしか販売されてないけれど
Amazonで並行輸入品ということで、ちょっと高いけど
「どうせ買うならシルバーモデル!」
と思っていたのに、安いブラックモデルに後ろ髪を引かれつつも
ポチッとしてしまいましたw
と、いうわけでメニュー等の表記は日本語が選べずに英語を選択。

ちょっと分かりづらい表記もあるが大抵はわかる(と思うw)
標準のストラップは、バッグに入れたときに邪魔になるし
コンデジにはハンドストラップの方が似合うと思っているので
別に用意したものの、取り付けの穴が小さい・・・
そこで三角リングとカバーを用いて取り付けました。

この3点はキタムラの方が安かったな。
記念にMG(故障中)とのツーショットw

そういえば、当時はMGよりもMXが欲しくて、買いに行ったら
もうMXは生産が終了していてMGにしたんでした。
MGはMGで当時初心者だった私には良いカメラでしたね。
と、いうことで楽しいMX-1ライフをエンジョイ・・・
と思っていたら電子ダイヤルの動きがおかしいという不具合が・・・orz
電子ダイヤルは、Avモードで絞り値を、Tvモードでシャッタースピードを
選択するときなどに使うんだけど、右に廻したときだけ
値が減らなかったり、逆に増えたりとうまく変わらないときが結構あった。
初期不良なら早いうちにと、Amazonにメールをしたら
「初期不良とはAmazonで判断できないので、一旦メーカーに聞いてくれ」
との反応。そっけないものだ。
メーカーに問い合わせたら
「もしそうなら修理対応」
との回答を得たので、それを理由にAmazonで返品の申請を行って
MX-1を送り返し、数日後返金処理されました。
Amazonが直接売ったものは、返金または交換ができるらしいが
マーケットプレイス等で他業者が扱ったものは、返金はできるが
交換はできないとのこと。仕方がないので、返金処理してもらって
再度MX-1を購入と、通販ならではの面倒くさいこととなりました。
通販は安くて早ければ翌日に商品が届く。
しかも欲しいと思ったものは、検索でさっさと
見つけることができるので時間が節約できる。
けど、こういうことがあったときの対応は鈍い。
久しぶりにこういうことに会いましたね。
ということでようやくこれからMX-1ライフをエンジョイしようかと。
あ、アップした写真は初期不良交換前のものですw